人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
生活雑記
by blue-kiwi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アスペ君との日々
親子の会の大事な仲間の一人です。ご本人は謙遜されてますが、とても頼りになる方です♪

野菜畑のおしゃべり
私の尊敬しているtomatoさんが書いてます。

leeのきょうざいかん
いつもお世話になってます。
シンプルな教材がgoodです V(=^‥^=)v

こんとこ日記
yukaさんちのコント君ちで~す。必見☆

みゆきちゃんの部屋
脳性麻痺の障がいがあるそうです。ですが、とても活発に活動しておられます!



_e0125738_2230244.jpg
いちばんぼしどっとこむ

たれみみさんのblog
すごい勉強家で熱心なご夫婦のサイトと奥様たれみみさんのblogです。読む度、勉強させてもらってます~。

検索
カテゴリ
全体
オススメ
特別支援
きょうのできごと
チワワ

思ったこと
AS
備忘録・発達障がい関連
高校生活
未分類
以前の記事
2010年 12月
2010年 06月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
オセロとか
今頃ですが、あけましておめでとうございます^^

冬休みは、ホントに受験生ですか…と聞きたくなるほどの過ごし方でした…
これも計画を立てられないダメ母のせいですね、ごめん。
仕事が入るつもりでいたら、全く入らなかったし…orz(言い訳)

なので、休み明けすぐのテストはそれなりの点数でしたが、
勉強を教えてくれている社長の話では
「波がなく、安定した点だから、
着実についている学力」なんだそうです。

WISC-Ⅲでは見事にでこぼこの山のグラフが出来ていたけど、
テストの点数はあまり差がありません。
(平均的に悪いの~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノ)


ところで、先日テレビを一緒に見ていたら、
将棋の女王を目指す若い女の子の話を放送しており、
そこから将棋の話題になりました。

私「子どものころ、将棋流行ったけど、駒の動きを把握できてなかったからすぐ負けてたなぁ。
今はほとんど覚えてないわ。
挟むやつならまだできるかなぁ~」

息子「あ~、「歩」だけのやつだろ。
オレもやったことある」

私「友達とやるくらいだったけど、オセロなら四隅を抑えると大概勝てるけど~」

息子「オレ、隅っこ抑えてもダメなんだよな」

話をさらに聞いていると、
相手が次にどこを狙うのか読めない、ような感じです。

アスペらしいです…



明日は近所の同級生が受験勉強から逃避して、
うちでゲームを2人でしまくる予定のようです。

ゲームしないで、勉強しなさいよぉ~


という私も年が明けて、
試験日がカレンダー(3か月表示)で見えるようになってくると、
神頼みしようか、なんて私もなんだか逃げ腰気味です^^;
(後期試験を受験するので、発表なんか卒業式の後だから、さらに先の話だけど…。)

天井に高く上がったバレーボールが
なかなか落ちてこなくて、
ただでさえ下手なのに、待つ時間がさらにイライラ、ドキドキ…
そんな気分を大きくした感じですーー;


オセロとか_e0125738_2058459.jpg

雪に埋もれる大根(たぶん)
今年の春は、早く来て欲しい…です
# by blue-kiwi | 2009-01-11 21:04 | AS
分け合いっこ
突然ですが…
うちの夫は、多忙なご両親の元で育ったせいか、
家族で分け合う、とか
一緒にどう?と言わない人です。
(他人には言うんですけど…)

優しい人なんですが、
そういう所は抜けているので、
家庭環境って大事だな、と勝手に原因を決めつけてます^^;

そう思ったのはこういう理由です。

私が小学生の頃、実家には、
祖父・祖母・父・母・叔父・兄がいました。

母は必ずお茶の時は全員に声を掛けました。
農家なので、近くの畑にいる家族には
お茶とお菓子を運んだり、
私に持って行って、一緒にお茶しておいでと言ってました。

さらに、近所で一人暮らしの祖父の妹には
たくさん作ったから、とおこわやおかずを時々持って行ってました。

そんな母にちっとも似てない気遣いのできない私ですが、
やはりそういう環境で育ったので、
自分がお茶を飲むときは、みんなに声を掛けるようにしたり、
お菓子もできるだけ分け合うように心がけてます。



そうした毎日が功を奏したな、と思う瞬間がようやく…

中3息子が、
「あ、このお菓子、こんだけしかない。
はい」

私にお菓子を分けてくれました…。

感動~( ̄∇ ̄+) ~♪



アスペの息子だけに
普段のそういう習慣から自動的に起こした行動かもしれませんが、
こういう行動って、人付き合いにおいて結構大事ですよね??





ちなみに、夫にはまだその行動パターンは浸透してません…



分け合いっこ_e0125738_032732.jpg
玉子大好き小6娘の、ある日の朝ごはん(自分で作ってました)
# by blue-kiwi | 2008-12-22 00:06 | AS
「友だち」とは?
先日、息子が突然話しかけてきました(まぁ、大概唐突なんですけどね)

「オレには友だちがいない」

は?何をいきなり…
これも思春期ならではの悩みなの?
それとも障がいのことで何やらブツブツ言ってたから、そのカラミかしら??

「話の合うヤツがいないんだ」


彼の言う「話」は、
1.ラジコン
2.ゲーム
なのでした。


確かに息子の周辺の同じ年代の子で
ラジコン好きってまだ聞いたことないもんね
(田舎だから人数少ないの)

ゲームはゲームでも
ninten○oじゃなく、pspで、しかも同じソフトのゲームを持ってないとダメなんだそう

つまり息子のいう「友だち」とは
「ラジコンかゲームの趣向がほぼ完全一致する人」
のようです。

「友だち」の定義から教えないといけないね
しかし、「友だち」とはなんぞや?

息子が「友だち」と期待する話題が、
ラジコンやゲームのほぼ完全一致することにしか価値を感じていないなら
「フツウ」の友だちの定義を教えて分かるんだろうか…

これは果たして、とりあえず「友だち」の定義を話しておいて
後でいつか「ああ、このことね」と本人が実感してくれるのを待つべき、かな?


yahoo辞書では「友達」
「互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。友人。朋友(ほうゆう)。友。「―になる」「遊び―」「飲み―」」
と出てきました

この「しゃべったり」とその内容が限定的なところが、ASらしいですねぇ

ところで、その趣向が一致する人、一人いました

「U君がいるじゃ~ん!」

「あぁ、確かにU君は話があう…」

「友だち、いるじゃぁん?」

「あぁ、いたな…」


何となくムリヤリこじつけた感じがしなくもないですが、
U君は元クラブの先輩で、
息子の志望校にすでに入学済の以前から出てくる彼です

「友だち」とは?_e0125738_21581793.jpg

一昨日の晩、2人でskypeで話してました

昔やってたテープ起こし時代のマイクが役に立ち、PCにつないでU君とおしゃべり

U君によると高校生はskypeでおしゃべりするんだそうな



無事合格できて、来春になったら、同じ学校に、超話の合う子がいるじゃん!
もちょっとの辛抱だよ、がんばれぇ~!!
# by blue-kiwi | 2008-11-26 22:00 | AS