人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top
生活雑記
by blue-kiwi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アスペ君との日々
親子の会の大事な仲間の一人です。ご本人は謙遜されてますが、とても頼りになる方です♪

野菜畑のおしゃべり
私の尊敬しているtomatoさんが書いてます。

leeのきょうざいかん
いつもお世話になってます。
シンプルな教材がgoodです V(=^‥^=)v

こんとこ日記
yukaさんちのコント君ちで~す。必見☆

みゆきちゃんの部屋
脳性麻痺の障がいがあるそうです。ですが、とても活発に活動しておられます!



_e0125738_2230244.jpg
いちばんぼしどっとこむ

たれみみさんのblog
すごい勉強家で熱心なご夫婦のサイトと奥様たれみみさんのblogです。読む度、勉強させてもらってます~。

検索
カテゴリ
全体
オススメ
特別支援
きょうのできごと
チワワ

思ったこと
AS
備忘録・発達障がい関連
高校生活
未分類
以前の記事
2010年 12月
2010年 06月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
支援会議
今日は、息子の支援会議が学校で開かれました。

この所、会議というだけで動悸が出るようになったりしており、不安感からくる精神的なもの?

と、夫に相談すると、必ず「体重増えたから?」と言われます。
なので、私もそう思うことにしましたが、
いろいろと心配なことや、たまたまテレビで映画「手紙」を観たら、どんどん気分が下がり調子に。


それでも、担当の I 先生から会議のレジュメを事前にいただいたり、このところの「本人には内緒で補習計画」の進捗状況などもメールで知らせていただいているので、そちらのほうは不安を解消済みです。



でもやっぱり下がり気味な気分の修正のために、空(犬)をお風呂に入れました。

支援会議_e0125738_2203591.jpg

濡れると一回り小さくなります。
体重約3キロありません。




空をきれいにして、爪も切って、むだ毛も切ってグルーミング完了~♪



でも、…まだイマイチ下がってるのはお天気のせいね!冬季ウツよ!とか思って天気に少し八つ当たり。




その後、DVDを観たり、資料を読んだりして過ごし、やっと会議の時間になりました。



今回、特別支援学校の先生や療育コーディネーターさん、相談員さんと、心強い専門家の先生方も参加でした。

学校からは、校長先生、特別支援コーディネーターの教頭先生に特別支援係(なんでコーディネーターじゃないんだろう?)の I 先生、英語のK先生、数学のT先生と理科・社会を個別で教えてくれるM先生と上記の先生方と私を入れて、総勢10人の会議です。

私以外、先生方がズラッと並ぶ毎回の会議に比べ、今回参加の専門家チームの3人は、息子が保育園時代からお世話になった方、いつも親子の会にも来てくださる方々とあって、私には久しぶりのリラックス気味でのぞめた会議でした。

その後は、原級のクラスではなく、息子が個別・少人数で受けている授業での様子を担当の先生からお話があったり、私から宿題と息子との格闘についてなどをほぼありのまま(もちょっと飾って言えば良かったf(^ー^;)をお話ししました。

不登校や発達障がいのお子さん専門の家庭教師のT先生に I 先生が会って指導法などを話し合ってくれてあり、 I 先生はその内容も話してくれました。

私としては、一緒に宿題をやるようになってから、その間だけはお互いケンカ越しになってたりしてますが、気分の切り替えもさっさとできるし、何より息子がどんな部分でつまづく、どこでミスするかがわかったり、たまに彼から解き方の一部を教わる…なんてこともあったりしてます。

それに、毎日数十分みっちり息子と勉強するのも悪くないなぁと思っています。
本気で疲れますけどね~。

それでも、さっき解けた問題と同じような問題がわからなくて、自分から
「数字が変わるとわからないんだよ」
と自分のわからない原因を言語化できるようになっていることに驚かされたり、

私の解説が長くなると
「あ~、もういい」
と遮ることもできます。

こういう成長を日々目の当たりにできるのは宿題のおかげ!です。


そしてこういう報告をできる学校があり、一緒に喜んだり、考えたり、アドバイスをくれる人たちが学校や周囲に存在してくれるって、すごくラッキーだと思ったのでした。

今夜はゆっくり眠れそうです。

支援会議_e0125738_22473080.jpg

■web clap■
ブログランキング・にほんブログ村へ
by blue-kiwi | 2007-12-25 22:56 | 特別支援
<< 支援会議2 気持ち >>